2社間ファクタリングとは?買取型ファクタリングの種類を知ろう

サラリーマン

ファクタリングで即日現金化をしたいというとき、買取型ファクタリングがおすすめです。
手数料こそ取られますが、売掛債権を買取してもらえば、先払いで支払いが受けられます。
急に資金調達が必要になった際には、ぜひ検討してみましょう。
買取型ファクタリングをより細かく分類すると、2社間と3社間に分けられます。
利用する前に、それぞれの違いを学んでみましょう。ここでは2社間ファクタリングについて解説します。

2社間ファクタリングとは?

2社間ファクタリングとは、「利用会社」と「ファクタリング会社」の2社間で完結する取引方法のことです。
個人が利用する際には、2者間と表現することもあります。
いずれにしても、2社間ファクタリングでは、クライアントや取引先に通知を行いません。

利用会社がファクタリング会社に申し込み、審査が終われば売掛債権が買取られ、手数料を差し引いた売掛金が利用会社へ支払われます。
その後、期日になればクライアントや取引先から利用会社へ、売掛金が通常通り支払われるので、その満額をファクタリング会社に渡せば取引は終了です。
3社間と比べるとスピーディに現金化できる傾向があり、即日現金化をしたいときには向いています。
また、利用会社にしてみれば、クライアントや取引先に通知が行われないため、気楽です。
しかし、ファクタリング会社にとっては、「利用会社へ支払った売掛金がしっかり回収できるか?」というところにリスクがあります。
そのため、3社間ファクタリングと比べると、やや手数料が高めになっている点に注意が必要です。
そして、通知が行われないとしても、ファクタリング会社がより確実に売掛債権を回収するために、「債権譲渡登記」をするケースもあります。
債権譲渡登記は第三者でも見ることが可能なため、クライアントや取引先に知られる可能性があるのです。
可能性は低いとはいえ、後になってクライアントや取引先にファクタリングが知られると、信用を落とすこともあり得ます。
即日現金化は魅力ですが、2社間と3社間どちらの方が良いのかは、要検討だといえるでしょう。
どれほどクライアントや取引先と信用を築けているのか、債権譲渡登記はされるのかなど、しっかり確認してから行いたい方法といえます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です